白馬三山山行き(蓮華温泉〜白馬大池〜小蓮華山(2768.9)〜白馬岳(2932.2)〜村営頂上宿舎〜杓子岳(2812)〜白馬鑓ヶ岳(2903.1)〜鑓温泉〜猿倉)

白馬三山山行き(1日目:9月22日)

(蓮華温泉〜白馬大池〜小蓮華山(2768.9)〜白馬岳(2932.2)〜村営頂上宿舎〜杓子岳(2812)〜白馬鑓ヶ岳(2903.1)〜鑓温泉〜猿倉)


平成18年9月22日(金) 〜 23日(土・祝)
1日目(22日)
出発:蓮華温泉ロッジ(07:13)
蓮華温泉ロッジ−[122分]→天狗の庭−[92分]→白馬大池山荘−[123分]→小蓮華山(2768.9)−[37分]→三国境−[53分]→白馬岳(2932.2)−[35分]→村営頂上宿舎
到着:村営頂上宿舎(16:16)
     [ ] 内の時間は実歩行時間で休憩時 間は含んでいません。
歩行時間 : およそ 7時間42分 + (休憩 1時間21分) ⇒ 所要時間 : 9時間3分
歩行距離 : およそ 11.1km(GPSナビの距離データ)

2日目(23日)  ← 2日目の記録はこちら
出発:村営頂上宿舎(06:52)
村営頂上宿舎−[16分]→丸山−[26分]→最低鞍部−[46分]→杓子岳(2812)−[70分]→白馬鑓ヶ岳(2903.1)−[23分]→鑓温泉への分岐−[28分]→大出原−[97分]→鑓温泉小屋−[117分]→小日向コル−[113分]→猿倉荘
到着:猿倉荘(17:23)
     [ ] 内の時間は実歩行時間で休憩時 間は含んでいません。
歩行時間 : およそ 8時間56分 + (休憩 1時間35分) ⇒ 所要時間 : 10時間31分
歩行距離 : およそ 13.4km(GPSナビの距離データ)

総歩行時間 & 歩行距離
総歩行時間 : およそ 16時間38分 + (休憩 2時間56分) ⇒ 所要時間 : 19時間34分
総歩行距離 : およそ 24.5km(GPSナビの距離データ) 地図表示  断面図表示

今回は毎年恒例の北アルプス行きである。今回予定している小蓮華山から白馬三山(白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳)を歩くことにより後立山連峰の殆どの山を制覇することになり毎年北アの計画をしていただいている山友のさんぞうさんには感謝である。
当日の天気が気になったが台風も日本海へ抜け台風一過の晴天を期待しながら大阪駅を7時41分発のサンダーバードに飛び乗り登山スタート地点となる蓮華温泉へと向かった。途中、高岡駅で特急を乗り継ぎ糸魚川駅で大糸線に乗り換え平岩駅へ到着したのが12時52分。
平岩駅前から蓮華温泉まで糸魚川バスでの移動になるがバスの発車時刻が14時10分。1時間半近い待ち時間も皆でわいわいがやがや話しているうちにすぐにバスの発車時刻となり駅前に止まっていたバスに飛び乗り蓮華温泉へ向かったが途中、山の中腹辺りから濃いガスで覆われだし前方が見難くなるが運転手さんの上手なハンドル捌きで蓮華温泉へ到着したのが予定通りの15時15分。
バス停のすぐ先が「蓮華温泉ロッジ」である。周りは濃いガスに覆われ景色を楽しむことはできなかったが楽しみにしていた露天風呂が待っている。宿泊手続きを済ませ部屋に荷物を置きロッジの裏側(東側)から露天風呂へと向かった。源泉帯の一番上部にある少し大きめの薬師湯へ浸かり今日の疲れを癒し明日への英気を養った後ロッジへ帰り夕食を済ませ明日からの山歩き晴れてくれる事を願いながら早々と眠りについた。
                                
 07:13 蓮華温泉ロッジ
  
蓮華温泉ロッジ
「蓮華温泉ロッジ」(写真拡大)
昨日の濃いガスも無くなり今日は朝から良い天気である。
ロッジの前からは東方向の展望が開け昨日の到着時点では見ることが出来なかった鉢ヶ岳から雪倉岳、朝日岳にかけての素晴らしい稜線が目の前に広がっている。
いきなりの素晴らしい展望にノンビリとしている訳にもいかずその素晴らしい眺めもそこそこに早速ロッジの東側ににある登山口から白馬大池へと向かった。
 (蓮華温泉ロッジ前からの眺め)
蓮華温泉ロッジ前からの展望。左:鉢ヶ岳、正面:雪倉岳の眺め
左:鉢ヶ岳、正面:雪倉岳、右奥:朝日岳を望む。 ⇒ (パノラマ拡大)
 07:15
 07:22
ロッジ裏(東側)の登山道 露天風呂分岐
白馬大池への登山道は昨日露天風呂へ向かった道をしばらく歩くことになり
途中、露天風呂へ向かう分岐が現れ昨日はその分岐を左へ進み薬師湯のある露天風呂方向へ行ったのだが、今日は分岐を右へ進み「天狗の庭・白馬大池」方面へと向かうことになる。
 07:32
 07:55
途中、眼下に蓮華温泉ロッジ 途中の山道
緩やかな上りの山道をしばらく歩いて行くと途中眼下に「蓮華温泉ロッジ」を望むことができた。
山道には大小様々な石があちこちに転がっている。
 08:13
 08:46
途中の山道 途中の山道
周りを雑木に囲まれ見晴しも少なく歩き難い山道を只ひたすら登ることになる。
展望の少ない歩き難い山道をしばらく歩いて行くと
 09:04
 09:10
西方向の展望が開けた場所 西方向、雪倉岳の眺め
やがて西方向の展望が開けた場所へ到着する。ロッジを出発してから久しぶりの展望である。
展望の開けた場所からは西方向に雪倉岳の美しい山容を望むことができた。
 09:12
 09:13
もうすぐ天狗の庭 小蓮華山を望む
しばらく歩いて行くと今までの山道とは違い針葉樹林が目立ち始め周りの風景が変わってくるとやがて展望の開けた場所へ到着した。
南西方向の遥か向こうにこれから向かう小蓮華山の稜線を望むことができた。
 09:14
 09:15〜09:22 天狗の庭
写真を写しているさんぞうさん 天狗の庭
先に歩いていたさんぞうさんが立ち止まり何やら写真を写している。周りの樹木や山道の雰囲気が今までとはまったく違った風景である。
「天狗の庭」へ到着したのである。(写真拡大)
西方向の展望が大きく開けこれから向かう小蓮華山の稜線や鉢ヶ岳から雪倉岳、朝日岳に掛けての素晴らし眺めが目の前に飛び込んできた。今までの疲れもすっかり忘れ目の前の素晴らしい眺望に只感動するばかりである。
 (天狗の庭からの眺め)
天狗の庭からの展望。左から小蓮華、鉢ヶ岳、雪倉岳の稜線を望む
天狗の庭からの展望。左から小蓮華、鉢ヶ岳、雪倉岳を望む。 ⇒ (パノラマ拡大)
 09:32
 09:42
途中の山道 眼下に天狗の庭を望む
天狗の庭からの素晴らしい眺望を楽しんだ後、再び白馬大池山荘方面へと向かった。
途中、振り返ると眼下に「天狗の庭」を望むことができた。
 09:51
 10:06
途中の岩場 途中の山道
しばらく行くと岩場が現れる。
岩場をクリアし露岩の飛び出た歩き難い山道を歩いて行くと
 10:09
 10:27
途中の岩場 途中の山道
再び右側(西方向)に鉢ヶ岳のピークを望むことができた。
露岩の飛び出た山道を只ひたすら歩くことになり、やがて上方に雷鳥坂の稜線が見えてくると白馬大池山荘へはもう一息である。
 10:32
 10:50
途中の岩場 広々としたお花畑
露岩の飛び出た歩き難い山道を登り切ると
目の前に広々としたお花畑が飛び込んできた。
 10:54〜11:05 白馬大池山荘
 11:06
白馬大池山荘 小蓮華山への尾根道(雷鳥坂)
お花畑を過ぎると目の前が白馬大池山荘である。
山荘の向こうに乗鞍岳の稜線が見えている。
山荘前の広場でしばらく休憩したあと、目の前の坂道を歩き小蓮華山へ向かうことにした。おそらく遥か前方に見えるのが小蓮華山への途中の雷鳥坂だと思われる。
 11:10 途中、後ろを振り返る
白馬大池山荘や白馬大池、乗鞍岳の素晴らしい風景を望む
途中、振り返ると白馬大池山荘や白馬大池、乗鞍岳の素晴らしい風景を望むことができた。 ⇒ (パノラマ拡大)
 11:17
雷鳥坂から小蓮華山への稜線
目の前には雷鳥坂から小蓮華山への美しい稜線が続き
 11:18
小蓮華山から鉢ヶ岳、雪倉岳に掛けての稜線
西方向には小蓮華山から鉢ヶ岳、雪倉岳に掛けての素晴らしい山並みを望むことができた。
 11:34
  
雷鳥坂を登る
遠くから見ていると緩やかな登りに見えた雷鳥坂も実際に歩いてみると結構急な登りである。
 11:43
雷鳥坂から白馬大池を振り返る
雷鳥坂を登る途中後を振り返ると雪倉岳と白馬大池の間に浮かんでいる美しい雲海を見ることができた。
 11:55
 12:06
小蓮華への稜線 小蓮華への稜線
やがて雷鳥坂を登り切ると前方に小蓮華山への美しい稜線を望むことができた。
稜線をしばらく歩いているが風景は殆ど変わることなく小蓮華山への稜線は延々と続き只ひたすら稜線を歩くことになる。(写真拡大)
 12:15
 12:26
小蓮華への稜線 小蓮華へ急なジグザクの道
ガレ石の敷き詰められた稜線をうんざりするほど歩いて行くと
やがてジグザグの急な上りが現れる。歩幅を小さく心の中でよいしょよいしょと声を掛けながら一歩一歩登ることになる。
 12:39〜12:44
 12:49
ちょっと休憩 小蓮華への尾根道
登り切った平坦なところでちょっと休憩。
目の前に小蓮華山へ向かう尾根道が続いている。
ちょっと休憩したことで呼吸もかなり整い再び目の前に続く尾根道を小蓮華山へと向かった。
 12:57
 13:07
前方に小蓮華山 もうすぐ小蓮華山
しばらく行くと前方に小蓮華山がはっきりと見えている。
小蓮華山のピークを眺めながら歩いて行くとやがて小蓮華山への最後の急坂が現れる。急坂を登り切ったところが小蓮華山の山頂である。
 13:13〜13:48 小蓮華山(標高2768.9m)
  
木蓮華山山頂(標高2768.9)
小蓮華山山頂(標高2768.9)(写真拡大)
山頂からの展望は360度の大パノラマである。南方向にはこれから向かう白馬岳や杓子岳が、北方向には鉢ヶ岳から雪倉岳、朝日岳にかけての稜線が望め、振り返れば今登ってきた白馬大池から小蓮華山へと続く美しい稜線がはっきりと見えている。眺めはまさに絶景である。
素晴らしい眺めは後でゆっくりと楽しむことにしてまずは山頂での素晴らしい眺めをおかずに昼食タイムとした。
 (小蓮華山からの眺め)
南方向、白馬岳、杓子岳を望む
南方向、白馬岳、杓子岳を望む。 ⇒ (パノラマ拡大)
 (小蓮華山からの眺め)
北方向、鉢ヶ岳から雪倉岳、朝日岳の稜線を望む
北方向、鉢ヶ岳から雪倉岳、遠く朝日岳を望む。
 (小蓮華山からの眺め)
今登ってきた白馬大池から小蓮華山へと続く美しい稜線
今登ってきた白馬大池から小蓮華山へと続く美しい稜線。 ⇒ (パノラマ拡大)
 13:49
 13:54
白馬岳へ続く稜線 眼下に白馬尻荘を望む
昼食タイムも終わり、山頂からの素晴らしい眺めも存分に楽しんだ後次の白馬岳へと向かった。目の前には白馬岳への美しい稜線が続いている。
途中眼下に白馬尻小屋をはっきりと望むことができ、
 13:55 途中、後ろを振り返る
 14:07
小蓮華山を振り返る 前方に白馬岳を望む
後を振り返ると小蓮華山へ続く美しい稜線を望むことができた。
遥か前方にこれから向かう白馬岳が見えている。
 14:14
 14:19
目の前にガレ場の急斜面 ガレ場の急斜面に付けられた山道を登る
しばらく行くと目の前にガレ場の急斜面が現れる。
急な斜面をトラバースするように急な上りのガレ道を登り切ると
 14:25 三国境
  
三国境
やがて新潟、富山、長野の県境が接している「三国境」へ到着した。(写真拡大) (道標拡大)
目の前には白馬岳への稜線が続き、北方向には鉢ヶ岳から雪倉岳に掛けての素晴らし稜線を望むことができた。
 (三国境からの眺め)
北方向、鉢ヶ岳から雪倉岳に掛けての素晴らし稜線
北方向、鉢ヶ岳から雪倉岳に掛けての素晴らし稜線。 ⇒ (パノラマ拡大)
 14:28
 14:36 途中、後ろを振り返る
白馬岳へ続く稜線 振り返り小蓮華山を望む
三国境を過ぎ目の前に続く白馬岳への稜線を歩くことになり、
途中、後を振り返ると小蓮華山への素晴らしい稜線を望むことができた。(写真拡大)
 14:52 白馬岳への最後の登り
 15:01
白馬岳への最後の激登り 目の前に白馬岳のピーク
しばらく歩いて行くとやがてジグザグの急な上りとなる。白馬岳への最後の激登りである。
ジグザグの急坂が終わると目の前に白馬岳のピークを望むことができた。
 15:15
 15:19
前方に白馬岳 右側(西側)に旭岳
ジグザグの急坂も終わり上りの緩やかな稜線を白馬岳に向かって歩き
右側(西方向)に旭岳を眺めながらしばらく行くとやがて
 15:24〜15:41 白馬岳(瓢湖王2932.2m)
  
白馬岳(標高2932.2)
白馬岳山頂(標高2932.2)へ到着した。(写真拡大)
山頂からの眺めは素晴らしく南方向に明日向かう予定の杓子岳や鑓ヶ岳が望め、その遥か後方に唐松や五龍、鹿島槍などの峰々をも望むことができ少し右方向には剱岳も望むことができた。
 (白馬岳からの眺め)
 (白馬岳からの眺め)
杓子岳と鑓ヶ岳 遥か剱岳
南方向、目の前に杓子岳や鑓ヶ岳が望めその遥か後方に唐松や五龍、鹿島槍などの峰々を望む。(写真拡大)
少し右方向に剱岳を望む。
 (白馬岳から小蓮華への稜線を望む)
  
振り返り小蓮華の稜線を望む
振り返ると先程歩いてきた小蓮華への美しい稜線を望むことができた。(写真拡大)
 15:45
村営頂上宿舎への途中眼下に白馬山荘を望む
しばらく山頂での眺望を楽しんだ後、今日の宿泊地である村営頂上宿舎へと向った。途中、眼下に巨大な白馬山荘が望め目の前には明日登る予定の杓子岳や鑓ヶ岳、その少し右遥か後方には剱岳などを望むことができた。 ⇒ (パノラマ拡大)
 15:56 白馬山荘
 15:57
白馬山荘 眼下に村営頂上宿舎
白馬山荘を通り過ぎ(写真拡大)
眼下に村営頂上宿舎を望みながら下りることになり
 16:06
 16:16 村営頂上宿舎
白馬岳と白馬山荘の見送りを受ける 村営頂上宿舎
白馬岳と白馬山荘の見送りを受けながらしばらく下りて行くと
やがて本日の宿泊地である村営頂上宿舎へ到着し1日目の山歩きは終了した。(写真拡大)

 2日目の記録を見る

白馬三山山歩きでの花の写真をまとめました。 ⇒ 白馬三山山歩きで写した花



ハイキング記録_一覧へ戻る ハイキング記録_一覧   ハイキング記録_府県別へ戻る ハイキング記録_府県別   HOME HOME