入道ヶ岳ハイキング
(椿大神社〜北尾根〜北ノ頭〜入道ヶ岳〜二本松尾根〜椿大神社)

戻る 戻る   HOME HOME

鹿鹿
椿大神社(つばきおおかみやしろ)駐車場 椿大神社(つばきおおかみやしろ)
椿大神社(つばきおおかみやしろ)駐車場。(写真拡大)
椿大神社(つばきおおかみやしろ)。(写真拡大)
登山口への途中。椿大神社横の道 北尾根登山口
登山口への途中。椿大神社横の道。
愛宕社へ続く長い階段 愛宕社
愛宕社へ続く長い階段。
愛宕社。(写真拡大)
入道山への標識 鉄塔への途中の山道_1
入道山への標識。
鉄塔への途中の山道_1。
鉄塔への途中の山道_2 所々に立っている途中の道標
鉄塔への途中の山道_2。
所々に立っている途中の道標。(写真拡大)
鉄塔への途中の快適な尾根道 途中の倒木。もうすぐ鉄塔
鉄塔への途中の快適な尾根道。
途中の倒木。もうすぐ鉄塔。
鉄塔 鉄塔からの眺め。遥か前方に入道ヶ岳を望む
鉄塔からの眺め。遥か前方に入道ヶ岳を望む。(写真拡大)
山小屋への途中。木の根の飛び出た山道 山小屋への途中の分岐
山小屋への途中。木の根の飛び出た山道。
山小屋への途中の分岐。(道標拡大)
快適な尾根道 馬ノ背状のやせ尾根
快適な尾根道。
馬ノ背状のやせ尾根。
やせ尾根を過ぎればすぐに激登りが 途中の道標
やせ尾根を過ぎればすぐに激登りが。(写真拡大)
途中の道標。
激登りが過ぎた後の平坦な尾根道 平坦な尾根道も終わり再びの激登り
激登りが過ぎた後の平坦な尾根道。
平坦な尾根道も終わり再びの激登り。
北尾根コースの山小屋 山小屋を過ぎれば景色が一変
北尾根コースの山小屋。(写真拡大)
山小屋を過ぎれば景色が一変。
緑の美しい木々に挟まれた山道 途中、前方が開けここから先アセビのトンネル
緑の美しい木々に挟まれた山道。(写真拡大)
途中、前方が開けここから先アセビのトンネル。
見事なアセビのトンネル トンネルを抜ければササ原へ
見事なアセビのトンネル。(写真拡大)
トンネルを抜ければササ原へ。(写真拡大)
ササ原からの眺め。鎌ヶ岳と御在所岳 途中の見晴らしのいい場所。もうすぐ北ノ頭
ササ原からの眺め。鎌ヶ岳と御在所岳。(写真拡大)
途中の見晴らしのいい場所。もうすぐ北ノ頭。
(入道ヶ岳方向の眺め) (北ノ頭方向の眺め) 
トンネルを抜け出れば広大なササ原 北ノ頭
トンネルを抜け出れば広大なササ原。(ササ原に立つ道標) 
北ノ頭から鎌ヶ岳(中央)と御在所岳(やや右)を望む
北ノ頭から鎌ヶ岳(中央)と御在所岳(やや右)を望む。(写真拡大)
北ノ頭から入道ヶ岳を望む
北ノ頭から入道ヶ岳を望む。(写真拡大)
入道ヶ岳山頂への途中。伊勢平野方面の眺め 入道ヶ岳(標高906m)
入道ヶ岳山頂への途中。伊勢平野の眺め。
入道ヶ岳(標高906m)。
(写真拡大) (山名プレートと三角点)
入道ヶ岳から北ノ頭越しに鎌ヶ岳、御在所岳方面を望む
入道ヶ岳から北ノ頭越しに鎌ヶ岳、御在所岳方面を望む。(写真拡大)
入道ヶ岳から広々とした鈴鹿平野を望む
入道ヶ岳から広々とした鈴鹿平野を望む。(写真拡大)
二本松コース下り口 下山途中の眺め。正面、仙ヶ岳かな?
二本松コース下り口。(道標拡大)
下山途中の眺め。正面、仙ヶ岳かな?。(写真拡大)
下山途中の美しいササ原 下山途中のアセビのトンネル
下山途中の美しいササ原。
下山途中のアセビのトンネル。(写真拡大)
イヌツゲとアセビの群落地の「説明看板」 下山もやっぱり激下り
イヌツゲとアセビの群落地の「説明看板」。(写真拡大)
下山もやっぱり激下り。
二本松コースにも同じような道標が 滝ヶ谷分岐への途中。もうすぐ山小屋
二本松コースにも同じような道標が。
滝ヶ谷分岐への途中。もうすぐ山小屋。
二本松コースの山小屋 山小屋からすぐの滝ヶ谷分岐
二本松コースの山小屋。(写真拡大)
二本松登山口への途中の杉の植林帯 二本松登山口への途中の沢
二本松登山口への途中の杉の植林帯。
二本松登山口への途中の沢。
二本松登山口への途中の水場かな? 林道と合流
二本松登山口への途中の水場かな?。
河原へ到着 ここが二本松登山口
河原へ到着。
ここが二本松登山口。(写真拡大)
水の無い大きな川。対岸へ渡る 渡り切った道端にある道標
水の無い大きな川。対岸へ渡る。
渡り切った道端にある道標。(写真拡大)
駐車場へ続く舗装道 朝登った北尾根登山口
駐車場へ続く舗装道。
朝登った北尾根登山口。(登山口にあるコースマップ)
椿大神社の境内 もうすぐ駐車場
椿大神社の境内。(写真拡大)
もうすぐ駐車場。
無事駐車場へ到着 入道ヶ岳ハイクで写した花の写真です
無事駐車場へ到着。

戻る 戻る   HOME HOME