住塚山〜国見山ハイキング
(屏風岩公苑〜住塚山〜ゼニヤタワ〜国見山〜クマタワ〜済浄坊の滝へ立ち寄り)

戻る 戻る   HOME HOME


屏風岩公苑駐車場 駐車場の真上に聳える屏風岩
屏風岩駐車場。(写真拡大)
駐車場の真上に聳える屏風岩。(写真拡大)
駐車場横の屏風岩公苑の入り口 屏風岩公苑
駐車場横の屏風岩公苑の入り口。(道標拡大)
屏風岩公苑。(写真拡大)
屏風岩公苑にある屏風岩の説明看板 屏風岩公苑から見る屏風岩
屏風岩公苑にある屏風岩の説明看板。(写真拡大)
屏風岩公苑から見る屏風岩。(パノラマ写真)
苑内の突き当たりに青いネットが張られている 青いネット沿いの急な登り
苑内の突き当たりに青いネットが張られている。
(道標拡大)
青いネット沿いの急な登り。
植林帯のつづら折れの急な登り 屏風岩山頂への分岐
植林帯のつづら折れの急な登り。
屏風岩山頂への分岐。(写真拡大) (道標拡大)
一ノ峰への途中。急坂を登る 一ノ峰
一ノ峰への途中。急坂を登る。
一ノ峰。(写真拡大)
一ノ峰からの展望。遠くの山並みがかすかに見えるだけ 再び元の分岐へ戻る
一ノ峰からの展望。遠くの山並みがかすかに見えるだけ。
(写真拡大)
再び元の分岐へ戻る。(写真拡大)
住塚山への途中の植林帯 住塚山への途中の道標
住塚山への途中の植林帯。
住塚山への途中の道標。
住塚山への途中。丸太の階段 住塚山への途中。雑木林の尾根道
住塚山への途中。丸太の階段。
住塚山への途中。雑木林の尾根道。
この丸太階段を登りきると住塚山山頂 住塚山への途中。雑木林の尾根道
この丸太階段を登りきると住塚山山頂。(写真拡大)
住塚山山頂(標高1009.4m)。(写真拡大)
(道標拡大)
二等三角点 住塚山山頂からの展望。霧で全く展望なし(x_x;)
二等三角点。
住塚山山頂からの展望。霧で全く展望なし(x_x;)。
(写真拡大)
ゼニヤタワへの途中の尾根道 ツツジが多い尾根道
ゼニヤタワへの途中の尾根道。
ツツジが多い尾根道。(写真拡大)
ゼニヤタワ 再び樹林帯の中の急坂を登り返す
再び樹林帯の中の急坂を登り返す。
国見山への途中の道標 国見山への途中。見晴らしの良い岩稜へ辿り着く
国見山への途中の道標。
国見山への途中。見晴らしの良い岩稜へ辿り着く。
(写真拡大)
岩稜からの展望 国見山への途中の尾根道
岩稜からの展望。(写真拡大)
国見山への途中の尾根道。
国見山山頂(標高1016m) 室生方面の展望
国見山山頂(標高1016m)。(写真拡大)
室生方面の展望。(写真拡大)
国見山山頂から曽爾高原(中央)方面を望む(やや左方向もっこり:兜岳  中央:曽爾高原  右方向:古光山)
国見山山頂から曽爾高原方面を望む(中央やや左のもっこり:兜岳  中央:曽爾高原  右:古光山?)(写真拡大)
国見山からの帰路。山頂すぐの急坂を下りる 松ノ山への途中。
国見山からの帰路。山頂すぐの急坂を下りる。
松ノ山への途中。
松ノ山への途中。右側が植林帯で左側が雑木林の尾根道 この丸太階段を登ると松ノ山ピーク
松ノ山への途中。右:植林帯、左:雑木林の尾根道。
この丸太階段を登ると松ノ山ピーク。(写真拡大)
松ノ山ピーク(標高945m) 松ノ山ピークの道標
松ノ山ピーク(標高945m)。(写真拡大)
(山名プレート拡大)
松ノ山ピークの道標。
クマタワへの途中。延々と続く丸太階段 クマタワ
クマタワへの途中。延々と続く丸太階段。
クマタワ。(写真拡大)
クマタワにあるトイレクマタワにある大きな道標
クマタワにあるトイレ。
クマタワにある大きな道標。
(道標の横にある東海自然歩道案内図)
クマタワから東海自然歩道でもある林道を歩く 済浄坊の滝分岐への途中の風景
クマタワから東海自然歩道でもある林道を歩く。
済浄坊の滝分岐への途中の風景。
済浄坊の滝分岐への途中。舗装された林道を歩く 済浄坊の滝分岐
済浄坊の滝分岐への途中。舗装された林道を歩く。
済浄坊の滝分岐。(写真拡大) (道標拡大)
ここから済浄坊の滝へ向う 済浄坊の滝への途中の鉄の階段
ここから済浄坊の滝へ向う。
済浄坊の滝への途中の鉄の階段。
済浄坊渓谷の快適なハイキング道 済浄坊の滝
済浄坊渓谷の快適なハイキング道。
駐車場への途中。前方の視界が開けてくる 南側の展望良し
駐車場への途中。前方の視界が開けてくる。(写真拡大)
南側の展望良し。(写真拡大)
展望の開けた場所から屏風岩の横顔(中央奥だと思う)を眺める 小長尾バス停への分岐
展望の開けた場所から屏風岩の横顔(中央奥だと思う)を眺める。
小長尾バス停への分岐。(写真拡大) (道標拡大)
駐車場まで只ひたすら林道を歩く ここでカメラの電池切れです
駐車場まで只ひたすら林道を歩く。
  

戻る 戻る   HOME HOME