額井岳〜戒場山ハイキング
(十八神社〜額井岳〜戒場峠〜戒場山〜戒長寺〜山部赤人の墓)

戻る 戻る   HOME HOME

駿
車窓から額井岳を写す 十八神社下の駐車場所
車窓から額井岳を写す。(写真拡大)
十八神社下の駐車場所。(写真拡大)
十八神社下の分岐 十八神社の鳥居
十八神社下の分岐。(写真拡大)
十八神社の鳥居。(写真拡大)
山道へ入ってすぐの分岐 林道出合への途中の階段道
山道へ入ってすぐの分岐。(写真拡大)
林道出合への途中の階段道。
水場 林道出合
林道出合。(写真拡大)
(額井岳70m先右折れ)(道標拡大)
額井岳への登り口 コンクリ舗装の道 登り口左手すぐ
額井岳への登り口。(写真拡大)
コンクリ舗装の道 登り口左手すぐ。
額井岳への登り口。ここから山道 峠への途中。露岩の飛び出た山道
額井岳への登り口。ここから山道。(写真拡大)
峠への途中。露岩の飛び出た山道。
峠への途中の分岐 峠への途中の曲がり角
峠への途中の分岐。
峠への途中の曲がり角。
峠への途中の四辻 峠への途中。植林帯を歩く
峠への途中の四辻。
峠への途中。植林帯を歩く。
峠 額井岳への途中。植林帯を歩く
額井岳への途中。植林帯を歩く。
山道の右側。植林帯の凄い傾斜 前方が開けてくればもうすぐ額井岳山頂
山道の右側。凄い傾斜の植林帯。(写真拡大)
前方が開けてくればもうすぐ額井岳山頂。
額井岳山頂 山頂の祠
額井岳山頂。(写真拡大)
山頂の祠。
山頂の展望台 北側の展望
山頂の展望台。(写真拡大)
北側の展望。(写真拡大)
展望台から南側を望む(遠く大峰、大台ヶ原方面や曽爾の山々が一望できる)
展望台から南側を望む(遠く大峰、大台ヶ原方面や曽爾の山々が一望できる)(写真拡大)
戒場山へは東へ続く道を下りる 反射板への途中。再び登り返す
戒場山へは東方向へ下りる。(写真拡大)
反射板への途中。再び登り返す。
登りきればもうすぐ反射板 水資源開発公団の反射板
登りきればもうすぐ反射板。
反射板への途中。再び登り返す。(写真拡大)
反射板の横から戒場山を望む 反射板前の小さな広場
反射板の横から戒場山を望む。(写真拡大)
反射板前の小さな広場。
反射板を振り返る 戒場峠への途中。露岩の飛び出た尾根道
反射板を振り返る
戒場峠への途中。露岩の飛び出た尾根道。
「戒場山 戒長寺」方面を示す道標 戒場峠への途中。植林帯を下りる
「戒場山、戒長寺」方面を示す道標。
戒場峠への途中。植林帯を下りる。
ササ道になるともうすぐ戒場峠 戒場峠
戒場峠への途中。植林帯を下りる。
戒場峠。(写真拡大)
直進:戒場山 右:山部赤人の墓(道標拡大)
戒場山への取り付き 戒場山への途中
戒場山への取り付き。
戒場山への途中。
延々と続く登りの山道 やっと到着。戒場山の山頂
延々と続く登りの山道。
やっと到着。戒場山の山頂。(写真拡大)
三等三角点 戒場山から再び植林帯の中を下りる
三等三角点。
戒場山から再び植林帯の中を下りる。
もうすぐ展望が開けた場所へ 後ろを振り返り額井岳を望む
もうすぐ展望が開けた場所へ。
後ろを振り返り額井岳を望む。(写真拡大)
「戒長寺」方面を示す道標 山の斜面をトラバース。細くて滑りやすい山道
「戒長寺」方面を示す道標。
山の斜面をトラバース。細くて滑りやすい山道。
戒長寺への途中の倒木 戒長寺境内の舗装道へ飛び出す
戒長寺への途中の倒木。
戒長寺境内の舗装道へ飛び出す。(写真拡大)
戒長寺本堂 お葉つきイチョウ
お葉つきイチョウ。(写真拡大)
(説明看板)
鐘楼門にかかる銅鐘 山門下の舗装道
鐘楼門にかかる銅鐘。(写真拡大)
山門下の舗装道。
帰路の途中。額井岳を望む 帰路・舗装道
帰路の途中。額井岳を望む。(写真拡大)
帰路・舗装道。
額井岳・戒場山への分岐 のどかな田園風景
額井岳・戒場山への分岐。
のどかな田園風景。(写真拡大)
南側の展望が開けている 前方に東屋の休憩所が見えてくる
南側の展望が開けている。(写真拡大)
前方に東屋の休憩所が見えてくる。
休憩所 山部赤人の墓
山部赤人の墓。(写真拡大)
駐車場所への途中 もうすぐ駐車場所
駐車場所への途中。
もうすぐ駐車場所。
(分かれ道にある道標)
やっと到着。駐車場所 額井岳〜戒場山ハイキングで写した花の写真です
やっと到着。駐車場所。

戻る 戻る   HOME HOME