菊水山〜鍋蓋山ハイキング(菊水山〜天王吊橋〜鍋蓋山〜再度公園〜大竜寺〜城山)

戻る 戻る   HOME HOME


神戸電鉄有馬線 菊水山駅 菊水山駅を降りて階段を左へ入る
神戸電鉄有馬線 菊水山駅。
(2005年3月26日より 営業休止)
菊水山駅を降りて階段を左へ入る。
鉄板を敷詰めた仮歩道 車道との合流点。「←六甲全山縦走路」の道標ある
鉄板を敷詰めた仮歩道。
車道との合流点。写真拡大
烏原川に架かる橋 橋の手前にある「菊水山」を示す道標
烏原川に架かる橋。写真拡大
橋の手前にある「菊水山」を示す道標。
登山道入口 このような道標がコースに設置されている。(黄色いプレートは「119番通報プレート」)
登山道入口。写真拡大
このような道標がコースに設置されている。
(黄色いプレートは「119番通報プレート」)。
登山道入ってすぐの山道 ベンチが置かれた平坦な場所
登山道入ってすぐの山道。
ベンチが置かれた平坦な場所。写真拡大
菊水山への案内板。ここから一変して急坂となる 丸太の急な階段
菊水山への案内板。写真拡大
ここから一変して急坂となる。
丸太の急な階段。写真拡大
歩幅の高いプラスチックの階段 山頂手前のやや緩やかな丸太の階段
歩幅の高いプラスチックの階段。写真拡大
ここから一変して急坂となる。
山頂手前のやや緩やかな丸太の階段。
菊水山の山頂広場 菊水山山頂にある電波塔
菊水山の山頂広場。写真拡大
菊水山山頂にある電波塔。写真拡大
菊水山山頂からの神戸港を望む 山頂から少し行ったところの分岐。<BR>「左:鈴蘭台方面 右:鍋蓋山・天王吊橋」
菊水山山頂からの神戸港を望む。写真拡大
山頂から少し行ったところの分岐。写真拡大
「左:鈴蘭台方面 右:鍋蓋山・天王吊橋」。
再び分岐が。左:菊水山周遊路(鈴蘭台方面) 右:六甲全山縦走路(鍋蓋山方面) 天王吊橋への途中の快適な尾根道
再び分岐が。道標拡大
左:菊水山周遊路(鈴蘭台方面)
右:六甲全山縦走路(鍋蓋山方面)。
天王吊橋への途中の快適な尾根道。写真拡大
天王吊橋への途中の丸太の階段 「城ケ越」の危険な岩尾根のガレ場
天王吊橋への途中の丸太の階段。
「城ケ越」の危険な岩尾根のガレ場。写真拡大
途中の岩尾根から鍋蓋山を望む 下りてきた岩尾根を振り返る
途中の岩尾根から鍋蓋山を望む。写真拡大
下りてきた岩尾根を振り返る。写真拡大
天王吊橋への途中の鉄の階段 沢に架かる小さな木橋。もうすぐ天王吊橋
天王吊橋への途中の鉄の階段。写真拡大
沢に架かる小さな木橋。もうすぐ天王吊橋。
写真拡大
天王吊橋 天王吊橋を渡ってすぐ。「鍋蓋山」への取り付き
天王吊橋。写真拡大
天王吊橋を渡ってすぐ。鍋蓋山への取り付き。
つづら折れの急な坂道 鍋蓋山への途中。展望のよい岩場
つづら折れの急な坂道。写真拡大
鍋蓋山への途中。展望のよい岩場。
岩場から菊水山を望む 送電鉄塔横(下)を通り過ぎる
岩場から菊水山を望む。写真拡大
送電鉄塔横(下)を通り過ぎる。
鍋蓋山への途中。快適な尾根道_その1 鍋蓋山への途中。快適な尾根道_その2
鍋蓋山への途中。快適な尾根道_その1。写真拡大
鍋蓋山への途中。快適な尾根道_その2。
鍋蓋山山頂(標高486.2m) 山頂にある四等三角点
鍋蓋山山頂(標高486.2m)。写真拡大
山頂にある四等三角点。
鍋蓋山山頂の広場 鍋蓋山山頂から神戸港を望む
鍋蓋山山頂の広場。写真拡大
鍋蓋山山頂から神戸港を望む。パノラマ写真
七三峠から二本松へ抜ける分岐。右:七三峠から二本松へ 再度公園は直進 この分岐で六甲全山縦走路と別れる。左:鍋蓋北道・再度公園・洞川湖 右:大龍寺・市が原(六甲全山縦走路)
七三峠から二本松へ抜ける分岐。写真拡大
右:七三峠から二本松へ 再度公園は直進。
この分岐で六甲全山縦走路と別れる。道標拡大
左:鍋蓋北道・再度公園・洞川湖
右:大龍寺・市が原(六甲全山縦走路)。
再度公園への途中の快適な尾根道 再度公園への途中の樹林帯を歩く
再度公園への途中の快適な尾根道。写真拡大
再度公園への途中の樹林帯を歩く。
またまた分岐が。直進すると「洞川湖方面」。再度公園は右折れ。 弘法大師行場跡?。もうすぐ再度公園
またまた分岐が。写真拡大
直進:「洞川湖方面」 再度公園は右折れ。
弘法大師行場跡?もうすぐ再度公園。写真拡大
弘法太子不動明王 着いたぞ再度公園に
弘法太子不動明王。
着いたぞ再度公園に。写真拡大
再度公園内の「修法ケ原池」。 公園に植わってる赤松
再度公園内の「修法ケ原池」。写真拡大
公園に植わってる赤松。
公園内の売店 大龍寺へは車道を横切る。(車に注意)
公園内の売店。写真拡大
大龍寺へは車道を横切る(車に注意)。
車道を渡ったところの道標。左:大龍寺・再度谷・二本松林道 大龍寺境内にある(だぶん?)赤い鳥居
車道を渡ったところの道標。写真拡大
左:大龍寺・再度谷・二本松林道。
大龍寺境内にある(だぶん?)赤い鳥居。
大龍寺山門への階段 階段すぐ先にある「善助茶屋跡」への道標
大龍寺山門への階段。写真拡大
階段すぐ先にある「善助茶屋跡」への道標。
写真拡大
善助茶屋跡 二本松バス停への途中。<BR>森林帯の中の静かな山道を歩く
善助茶屋跡。写真拡大
二本松バス停への途中。
森林帯の中の静かな山道を歩く。
二本松バス停 反対車線にあるバス停横の左側の階段を上って城山(瀧山城趾)へ
二本松バス停。写真拡大
反対車線にあるバス停横の左側の階段を上って城山(瀧山城趾)へ。写真拡大
少し行くと分岐あり。左:城山(瀧山城跡)を経て布引の滝・新神戸駅 城山(瀧山城趾)への途中。快適な山道を歩く
少し行くと分岐あり。写真拡大
左:城山を経て布引の滝・新神戸駅。
城山(瀧山城趾)への途中。快適な山道を歩く。
城山(瀧山城趾)を示すブルーの道標 瀧山城跡の石碑
城山(瀧山城趾)を示すブルーの道標。写真拡大
瀧山城跡の石碑。写真拡大
城山山頂部すぐ下の城趾広場 新神戸駅への途中の倒木
城山山頂部すぐ下の城趾広場。
新神戸駅への途中の倒木。
新神戸駅への道標 U字状に抉れたつづら折れの急な坂道
新神戸駅への道標。写真拡大
U字状に抉れたつづら折れの急な坂道。
写真拡大
突然目の前に新神戸駅が 民家横の階段を下りる
突然目の前に新神戸駅が。
民家横の階段を下りる。
新神戸駅北側の舗装道へと降り立つ JR新神戸駅
新神戸駅北側の舗装道へと降り立つ。
写真拡大
JR新神戸駅。写真拡大

戻る 戻る   HOME HOME